通常の鶏の2倍の日数を掛けて育てられた駿河シャモ、地元で採れた新鮮なヤマメや椎茸、お野菜を風情ある炉端焼きでお召し上がりください。
ヤマメはじっくり焼くことで、ふっくらやわらかくなります。素朴な塩焼きが、本来の旨味を引き出します。
皮まで香ばしくおいしい、ほくほくのじゃがいもは、熱いうちにハフハフとどうぞ。


こだわりの手打ち蕎麦

蕎麦は、旦那自ら手打ちしている自慢の一品です。つなぎは一か二と濃い目。薬味のわさびも、地元で採れたものをお出ししています。


猪鍋

猪鍋には、豊かな自然の中で育ったイノシシの肉を使っております。旬は10月~4月いっぱいです




地酒

「忠正」や「大谷崩」など、おいしい地酒のご用意もあります。
ぜひご一緒にお楽しみください。


山上の茶畑で作るお茶

梅ヶ島の山上にある茶畑。
くさぎ里では、茶葉を刈り取るところから作業し、共同の工場で茶もみをして、お客さまにふるまっています。
新茶の時期は、5月下旬~6月上旬。毎年6月には、新茶を味わっていただけます。
味は、さほど渋くなく、薄い色の割に濃い目。
6月下旬に出る2回目の芽で、紅茶も楽しめます。



ページの先頭へ

おすすめトレッキングコース

オンライン予約

オクシズ